マイナンバーカードで確定申告(電子申告)する方法

今年の確定申告では電子申告に挑戦しました。

これまでは確定申告の作成サイトを使ってPDFファイルを作って印刷して郵送していたのですが、
マイナンバーカードも作ったことだしせっかくなので電子申告をしてみることにしました。

電子申告ってこんなに簡単だったのかと感動しました。

必要だったこと

マイナンバーカード
カードリーダライター
重い腰を上げること

手順1.電子申告の利用登録

確定申告書等作成コーナーのサイトを開いて、
マイナンバーカードを使って電子申告の利用登録をします。
f:id:rabbithop:20210215225359p:plain

カードリーダライターはこれを使っています。


マイナンバーカード認証で、数字4桁の「利用者証明用」のパスワードを入力。
利用者情報の登録で、数字4桁の「券面事項入力補助用」のパスワードを入力後に、
「納税用確認番号」を半角数字6桁で決める必要があるので事前に考えておくとスムーズです。
f:id:rabbithop:20210215224709p:plain

登録していくと16桁の利用者識別番号をもらえます。
長くて覚えられませんが、カードに紐付くからなのか自分で入力することはないです。

手順2.確定申告のデータ入力

利用者識別番号の取得が終わると、続いて確定申告の作成が始まります。
作成サイトで必要な入力をすれば完了です。
画像も添えて説明がありますが、確定申告自体が初めての人は少しとっつきにくいかもしれません。

手順3.いざ申告データを送信

署名用電子証明書のパスワードを入力します。(電子署名ということをしています。)
マイナンバーカードを取得時に登録した英数字6文字以上16文字以内のパスワードです。
さらに、数字4桁の「利用者証明用」のパスワードを入力して送信すれば完了です。
f:id:rabbithop:20210215232149p:plain
印刷も封筒もいらないので本当に手間いらずでした。